よくある質問にお問い合わせ内容がない場合や、解決しない場合は、
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
購入前のお悩み
-
耐荷重は何キロですか?
-
雪山でのキャンプに使用できますか?(使用温度範囲はありますか?)
-
介護用のラップポン・ブリオや、ラップポン・エール2をキャンピングカーで使用できますか?
-
使用にかかる電力を教えてください。
-
災害時、何人に対して何台の用意が必要でしょうか?
-
専用バッテリーの寿命は、どのくらいですか?
-
フィルムロール・フィルムカセット・専用汚物袋は何回使用出来ますか?
-
ラップポンの実物を見て購入を検討したいのですが?
-
ラップポン・ブリオにバケツは使えますか?
-
使用していたらフィルム上に『STOP』マークが出ました。あと何回ぐらい使用できますか?
-
フィルムの交換時期はどう判断すればよいですか?
-
製品耐久性はどのくらいでしょうか?
-
専用バッテリーを使用する場合、何回使用可能でしょうか?
-
手を挟んでケガ・ヤケド等をする心配はありますか?
-
フィルムロールとフィルムカセットの違いはなんですか?
-
温水シャワー機能はありますか?
-
暖房便座はありますか?
-
臭いはもれますか?
-
消耗品の使用回数とコストはどのくらいですか?
-
停電の時でも使えますか?
-
電気代はどれくらいですか?
-
ブリオやエール2の脚を取り付けずに使えますか?
-
-
購入後のお悩み
-
カタメルポリマー・カタメルサーなど専用凝固剤を飲み込んでしまった場合はどうしたらいいですか?
-
清掃はどのようにしたらいいですか?
-
パーツを破損(紛失)してしまいました。パーツのみ購入できますか?
-
キャンピングカーのバスルームで使用したいのですが、濡れても大丈夫でしょうか?
-
市販のモバイルバッテリーは使えますか?
-
市販の発電機等のポータブル電源は使用できますか?
-
メンテナンスを依頼できますか?
-
カタメルサー(凝固剤)の追加の目安はありますか?
-
本体購入後でも専用バッテリーを購入できますか?
-
不要になりました。引き取りはしていただけますか?
-
異物を挟み込んで自動圧着動作が止まってしまいました。対処方法を教えてください。
-
トイレットペーパーはどのくらい捨てられますか?
-
故障と思われる場合は?
-
立って排泄できますか?
-
消耗品はどこから買えますか?
-
ラップゴミはどのように廃棄したらよいですか?
-
ラップポン専用消耗品はトイレに流せますか?
-
普段のお手入れはどうすればいいですか?
-
フィルムはどのように交換しますか?
-
交換が必要な部品はありますか?
-
-
トラブルシューティング