2023年9月
-
2026/1/13 介護向けラップポンに搭載の“自動ラップ式排泄処理ユニット”を大幅リニューアルいたします
ラップポン介護シリーズのポータブルトイレに搭載されている“自動ラップ式排泄処理ユニット”が大幅にグレードアップ。新ユニット搭載の「ラップポン・オーブ2 自動ラップ」「ラップポン・プリート2」「ラップポン・ブリオ2」を2026年1月13日(火)に新発売! 水を使わず、臭いも漏らさず、排泄物等を密閉して微生物(細菌)も遮断するトイレとしてご好評いただいている”自動ラップ式排泄処理ユニット“を搭載したラップポンの介護シリーズ。この度、お客様からのニーズを取り入れて大幅リニューアルされた“自動ラップ式排泄処理ユニット”を搭載した新製品を2026年1月13日(火)に発売いたします。 【自動ラップ式排泄処理ユニットとは?】熱圧着にて排泄物をポリエチレンフィルムにて包み込みます。排泄物をフィルムの中に密封することにより、 ①排泄介護の中でも介助者の負担が大きいバケツ洗浄や後片付けの手間から開放される ②毎回排泄物を密封することで、衛生的であると同時に利用者は自尊心をもった排泄が出来る ③排泄物を毎回個包装にするために室内への臭いの拡散を防ぎ介助者や利用者の臭いに対する負担を取り除く④感染症のリスクの軽減といった在宅介護の質を向上させる様々なメリットがあります。 1.リニューアルのポイント 〇処理時間が大幅に短縮処理時間が90カウントから60カウントに短縮。待ち時間が大幅に短くなりました。 〇使用回数表示機能搭載リモコンに消耗品であるフィルムを使用した回数が表示されるようになります。使用回数を可視化することにより、消耗品の購入や、フィルムカセットの交換のタイミングを推測することができます。 〇音声案内(日本語)付処理完了時やエラー発生時など、日本語の音声案内が流れます。機械操作が苦手という方も音声案内で操作が分かりやすくなりました。 〇見やすい大画面(液晶画面)のリモコンリモコンの表示部分が大きくなり、液晶画面となりカウントダウンの数字やエラーコードなどがより確認しやすくなりました。従来のマジックテープに加えてリモコンフックが追加されました。ラップポン本体や壁だけでなく、ベッドのサイドレールにもリモコンの取り付けが簡単になりました。 2.新製品のお披露目H.C.R2025 第52回国際福祉機器展&フォーラムにて、リニューアルされた“自動ラップ式排泄処理ユニット”を搭載した新製品3点を展示いたします。実際の製品に触れて、現行製品からグレードアップしたポイントをご体感ください!場所:東京国際展示場「東京ビッグサイト」西・南展示ホール日時:2025年10月8日(水)~10日(金) 10:00~17:00 ※10日のみ終了が16:00ブース番号:西3ホール W‐3071 3. 該当製品・ラップポン・オーブ2 自動ラップ・ラップポン・プリート2・ラップポン・ブリオ2 ※新商品発売に伴い消耗品(フィルムカセットタイプ3、フィルムカセットBOSタイプ)も2025年10月より順次リニューアルいたします。リニューアル品(フィルムカセットタイプ4、フィルムカセットBOSタイプ2)は過去発売した弊社自動ラップ製品でもご使用可能な仕様です。 【現行自動ラップ式排泄処理ユニットとの比較】 現行処理ユニットリニューアル処理ユニット処理時間90カウント60カウントフィルムカセット タイプ3フィルムカセット BOSタイプ使用可使用不可 ※エラーが発生しますフィルムカセット タイプ4フィルムカセット BOSタイプ2使用可 ※使用回数カウント表示非対応使用可 ※使用回数カウント表示対応音声案内(日本語)無有 リモコン画面:2.0×4.5(cm)液晶 画面:4.0×8.0(cm) 本件についてご不明な点がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。 66fade7239a100cf98a08e8eff249f40ダウンロード
2025.09.04
-
2023/10/24~25 第2回「防災グッズEXPO」@東京交通会館 に出展致します
弊社は予てより一般社団法人まるごと防災協議会主催の総合防災プラットフォーム「まるごと防災」に参画しており、この度東京交通会館にて2023/10/24~25の日程にて予定しております第2回防災グッズEXPOへ「まるごと防災」として出展致します。このイベントは第13回「通販食品展示商談会」同時開催のビジネスマッチング向け展示会です。近年ホームセンターなどでも取扱われる種類の増えた防災グッズ。食料や水だけでなく、災害時には様々なアイテムが必要になります。関係者の皆様、是非ご来場下さい! 第2回 防災グッズEXPO日時:2023年 10月24日~25日 10:30~17:00(25日は16:30まで)会場:東京交通会館 12階弊社出展場所:「まるごと防災」ブース内展示製品:ラップポン PF-1、等入場料:無料(事前来場登録制) ラップポン PF-1は簡単なレバー操作だけで排泄物を弊社独自の熱圧着技術で密封することが出来る「手動ラップ式簡易トイレ」です。折りたたんでコンパクトに収納出来、設置も3ステップであっという間。付属のAC100V用電源アダプターの他、オプション品の充電式のリチウムイオンバッテリーや車のシガーソケットから電源を確保できるDCケーブルでも電源が確保出来るため、オフィスや営業車など多くの場所でBCP対策に役立つ非常用トイレです。 イベント詳細はこちらの公式ページからご確認ください。
2023.09.07
-
2023/10/11~13 危機管理産業展 RISCON 2023@東京ビッグサイト に出展致します
弊社は予てより一般社団法人まるごと防災協議会主催の総合防災プラットフォーム「まるごと防災」に参画しており、この度東京ビッグサイトにて2023/10/11~13の日程にて予定しております危機管理産業展 RISCON 2023へ「まるごと防災」として帝人フロンティア様ブースへ出展致します。このイベントは、『危機管理』をテーマにしたビジネスマッチング向け展示会です。「防災・減災」、「BCP・ 事業リスク対策」、「セキュリティ」の主要3分野を柱に、さまざまな課題やリスクに対処するための製品・サービスが一堂に集結します。是非ご来場下さい! 危機管理産業展 RISCON 2023日時:2023年 10月11日~13日 10:00~17:00会場:東京ビッグサイト 西1~2ホール弊社出展場所:ブースNo.1P13 帝人フロンティア株式会社様ブース内 「まるごと防災」展示製品:ラップポン・トレッカー WT-4(S)、ラップポン PF-1、等入場料:無料(完全事前来場登録制) ラップポン PF-1は簡単なレバー操作だけで排泄物を弊社独自の熱圧着技術で密封することが出来る「手動ラップ式簡易トイレ」です。折りたたんでコンパクトに収納出来、設置も3ステップであっという間。付属のAC100V用電源アダプターの他、オプション品の充電式のリチウムイオンバッテリーや車のシガーソケットから電源を確保できるDCケーブルでも電源が確保出来るため、オフィスや営業車など多くの場所でBCP対策に役立つ非常用トイレです。 ラップポン・トレッカー WT-4(S)はボタンひとつで排泄物を弊社独自の熱圧着技術で密封することが出来る「自動ラップ式簡易トイレ」です。お手入れしやすく丈夫なアルミニウム合金ボディで避難場所のトイレ環境の衛生を保ちやすい本製品は、2007年の能登半島沖地震以降の大規模災害現場でトイレ支援に活用されています。近年ではキャンピングカーなどレジャー市場でも注目を集めている非常用トイレです。 イベント詳細はこちらの公式ページからご確認ください。
2023.09.07
-
2023/09/27~29 第50回 国際福祉機器展 H.C.R 2023@東京ビッグサイト に出展致します
全国社会福祉協議会・保健福祉広報協会様主催の『第50回国際福祉機器展 H.C.R 2023』に出展致します。本年は9月の開催です。このイベントは日本最大の『高齢者、障害者(児)の日常生活の自立促進と社会参加のための福祉機器、リハビリテーション機器や介護機器・用品展示会』で、東京ビッグサイトの東ホールをすべて使用する大変大きな規模の展示会。全国から福祉機器に携わる企業や団体が一堂に会します。ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用したロボット介護機器まで、福祉機器の今・未来を、みて、さわって、たしかめる3日間!さらに多彩なセミナー、イベントも実施されます。ラップポンを実際に見ていただける貴重な機会です。是非ご来場下さい! 第50回国際福祉機器展 H.C.R 2023日時:2023年 9月27日~29日 10:00~17:00(29日は16:00まで)会場:東京ビッグサイト 東1~6ホール弊社ブース:東2ホール ブースNo.2-15-08 日本セイフティー株式会社展示製品:ラップポン・ブリオ(S)、ラップポン・プリート(S)、ラップポン・パケットB-1、ラップポン PF-1主催:全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会出展企業・団体数:約380社・団体(web展のみの参加も含む)入場料:無料(事前登録制) ラップポン・ブリオ(S)とラップポン・プリート(S)はボタンひとつで排泄物を弊社独自の熱圧着技術で密封する「自動ラップ式ポータブルトイレ」です。従来のバケツタイプのポータブルトイレの課題であった「バケツ洗浄」「臭い」「衛生面」を解決できる革新的な製品です。お部屋に馴染みやすい木製タイプで、利用方法に合わせた2製品をご用意。利用者の尊厳を守りながら介護者の負担を軽減できる、「毎日の介護を笑顔でつつむ」介護用トイレです。 イベント詳細はこちらの公式ページからご確認ください。
2023.09.07
-
2023/09/17~18 ぼうさいこくたい2023@神奈川に参加致します
防災に関する活動を実践する多様な団体・機関が一同に会し、取組・知見を発信・共有する日本最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい」。2023年で第8回を迎える本年度は神奈川県横浜市の横浜国立大学を会場とし、2023/09/17~18の2日間開催です。 本イベントに弊社も参加し、過去の災害現場での支援実績やその経験から学ぶ災害用トイレ備蓄の重要さなどをイグナイトステージにて発表致します。また、日本トイレ協会様のブースにて製品展示も致します。 従来日本で「災害」と言えば特に地震が多く、防災訓練も大規模地震が発生したことを想定して行われていましたが、ご存知の通り近年では大雨を起点とする気象災害が全国各地で見られるようになり、また日本は世界有数の火山大国でもあります。関東大震災から100年を迎える本年、どなたにとっても防災について大変貴重な学びの場となるはずです。是非会場へ足をお運びください! ぼうさいこくたい2023日時:2023年9月17日(日) 10:00~18:00 18日(月) 10:00~15:30会場:横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79−1)入場:無料(事前登録不要です)詳細:https://bosai-kokutai.jp/2023/ 1:弊社プレゼンテーション日時:2023年 9月17日(日)16:55~17:10場所:横浜国立大学 都市科学部講義棟 1Fホール イグナイトステージ(プログラムNo.IG-29)演題:災害支援実績から学ぶ災害時のトイレの重要性 2:屋外展示日時:2023年9月17日(日)~18日(月)場所:一般社団法人日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会様ブース内 (ブースNo.O-33-3 中央図書館近く)展示製品:ラップポン・トレッカー WT-4(S) ラップポン・トレッカー WT-4(S)はボタンひとつで排泄物を弊社独自の熱圧着技術で密封することが出来る「自動ラップ式簡易トイレ」です。お手入れしやすく丈夫なアルミニウム合金ボディで避難場所のトイレ環境の衛生を保ちやすい本製品は、2007年の能登半島沖地震以降の大規模災害現場でトイレ支援に活用されています。近年ではキャンピングカーなどレジャー市場でも注目を集めている非常用トイレです。
2023.09.07